
RAGE VALORANT 2023 | Pixio イベントレポート
この度、Pixioは9/16~17(土日)で開催されたRAGE VALORANT 2023にスポンサーし、人気のモニターアームPS2S(ブラック&ホワイト)が大会公式デバイスとして採用されました!今日は写真メインで現地の様子をお届けします。
もっと読むこの度、Pixioは9/16~17(土日)で開催されたRAGE VALORANT 2023にスポンサーし、人気のモニターアームPS2S(ブラック&ホワイト)が大会公式デバイスとして採用されました!今日は写真メインで現地の様子をお届けします。
もっと読むこんにちは!Pixioスタッフの池水です。突然ですが、私はモニターアームデビューしてから約10年になります。モニターアームなしでは快適なデスク環境とは言えないぐらい、私にとっては当たり前のアイテムになりました。しかし、悲しいことにモニターアームはまだ日本であまり普及していません…。今日は、この...
もっと読む今回は。前置きなしで結論からドンドン行きます! PS5のゲームはHDR前提!? そもそもほとんどのPS5タイトルは「HDRであることを前提に」映像制作が行われています。つまり、ゲーム制作者の表現したかった色彩や明るさ暗さを真に体験するにはHDRが圧倒的におすすめされるのです。 HDRは...
もっと読むRakuten esports cupとは? Rakuten esports cupは楽天主催のesportsコミュニティイベントです。5/14(日)に開催された第3回イベントは前回に引き続きApex Legendsを採用したインフルエンサーマッチが行われ、Pixioは協賛として初めて参加...
もっと読むこんにちは!Pixioスタッフの池水です。 以前にもモニターのパネルの種類に関する記事を投稿しましたが、今回はその中でもご質問をいただくことの多いVAパネルとIPSパネルの違いについて比較していきます。 VAパネル メリット IPSパネルより安価な場合が多く、コストパフォーマンスが高い コ...
もっと読むこんにちは!Pixioスタッフのアッキーです。この度Pixioは参加者の皆様に最高のゲーム体験を提供するため、4/28(金)~30(日)にかけて開催されたC4LANにゲーミングモニターを機材提供をいたしました! C4LANは日本最大級のLANパーティーで、日本全国からゲーマーが集い、夜通し遊...
もっと読むこんにちは!Pixioスタッフの池水です。ここ数年で「ゲーミング」という表現をSNS上や商品名で見かける機会が増えましたが、「ゲーミング」の定義って案外難しいですよね。 決して絶対的な「正解」がある話ではないのですが、今回は世の中ではどんな意味や意図で「ゲーミング」という言葉が使われているのか...
もっと読むこんにちは!Pixioスタッフのアッキーです。今日は個人的に大注目なesports・ゲームの大会・イベントをご紹介します! みなさんもオススメの大会・イベントをコメント欄で教えてくださいね! VALORANT VCT PACIFICが開催中 リーグ戦:3月25日~5月16日 プレイオフ...
もっと読むこんにちは!Pixioスタッフの池水です。 皆さんはゲーミングモニターを購入した際に、ゲーミングPCと繋げたらそのまま遊んでしまっていませんか?実はしっかり初期設定をしないと、せっかくのモニターの性能を活かしきれないことが多いのです。 というわけで今回は、モニターの性能を最大限発揮するため...
もっと読むこんにちは!Pixioスタッフの池水です。 今日は自分に合ったモニターを選ぶ際に大事な「パネルの種類」についてご紹介します。 モニターの実際に映像などの画面表示を行っている部分を「パネル」と呼びます。また、パネルにも種類があり、代表的なのは「TNパネル」「VAパネル」「IPSパネル」の3種類で...
もっと読むこんにちは!すっかりレベリオ連打マンと化したPixioスタッフのあっきーです。 今日は「”ハリーポッターにわか”でもホグワーツ・レガシーは楽しめるのか?」ということで赤裸々なプレイレポを書いていきます。 どれぐらい”にわか”なのかと言うと何冊か小説を読んだし、何本か映画も見た気がするけど一番最...
もっと読む今回はとても混同しやすい「リフレッシュレート」と「fps」の違いをわかりやすく解説していきます。 リフレッシュレートを簡単に説明すると、「モニターが1秒間に画面を書き換える回数」を意味しています。 fpsとは、(モニターではなく)PCやゲーム機が1秒間に何回パラパラ漫画をめくることができるか(...
もっと読む