Pixioスタッフと振り返る2024上半期人気ゲーム!

こんにちは!Pixioスタッフの池水です。

今回は2024年に特に人気のあったゲームを振り返りたいと思います!是非最後までご覧ください!

Baldur's Gate 3

世界初のRPGである「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の世界を冒険することのできるファンタジーRPGで、The Game Awards 2023にて「Game of the year」を受賞し他部門を含めて6冠を達成したゲームです。

プレイヤーの選択肢によってストーリーが分岐し、最初から最後までロールプレイングに徹することのできる自由度の高さが評価されつつも、選択肢が多すぎて何をすればいいか分からないプレイヤーも多くいた印象があります。
キャラクリも自由度が非常に高く、ロールプレイングが好きなゲーマーにとっては時間をかけたくなる要素の一つです。

ボリューム感のあるゲームでクリアまでには百数時間を超えてしまう可能性もありますが、是非プレイしてみていただきたい作品です!

発売日:2023年12月21日(国内版)
対応機種:PS5, Xbox, PC

龍が如く8<

日本で人気の「龍が如く」シリーズ待望の続編も人気でしたね!

「龍が如く7」と「龍が如く7外伝」直系の続編である本作は主人公が二人いるのですが、それぞれのストーリーが綿密に描かれた作品でした。
また本作はこれまでの「龍が如く」シリーズすべての振り返りもできる作品となっていて、シリーズのファンにとっては想い出を巡っていくという楽しみ方もできます。

これ以上語ってしまうと何もかもがネタバレになってしまうので、とりあえずプレイしてみることをお勧めします!

発売日:2024年1月25日
対応機種:PS4, PS5, Xbox, PC(Steam)

ドラゴンズドグマ2

前作である「ドラゴンズドグマ」のリリースから12年後の今年、ついに発売された待望の続編です。

約4倍広くなったオープンワールドのフィールドでリアル志向を重視していて敢えて不自由感を演出していたのが印象的でした。
クエストの量は豊富なので、全てのクエストをこなそうとすると途方もない時間がかかってしまいそうです。

ゲーム内での説明も最低限でプレイに制限が多いので、不自由さを楽しめるコアゲーマー向きのタイトルだと感じました。

発売日:2024年3月21日
対応機種:PS5, Xbox, PC(Steam)

ファイナルファンタジーVII リバース

FF7リメイクの続編に当たる本作は、原作を知らなくても楽しむことのできるストーリーとなっているのですが、原作をプレイしていたら更に楽しむことのできる内容になっています。

基本的な操作方法は前作と同じで、戦闘難易度は少し高めの印象です。
プレイの難易度自体は選択できるので、戦闘が苦手な方も楽しむことはできますし、グラフィックの綿密さもしっかりとしているので世界観を楽しむことができます。パルクールシステムの追加により行きたいところに直感的に移動することができ、没入感も非常に高いと思います。
アレンジされているBGMも多数あり、プレイだけでなく音も楽しむことができるのも特に良い点だと感じました。

多数のミニゲームもゲーム内にあるので息抜きもできますしおススメの作品です!

発売日:2024年2月29日
対応機種:PS5

ペルソナ3 リロード

本作は2006年に発売された「ペルソナ3」のリメイクで、18年の時を経てついにリメイクされました。

基本的なストーリーは「ペルソナ3」を踏襲しつつも、追加されたシステムやストーリーがあり、「ペルソナ3」をプレイしたことがある方もない方も楽しめる内容になっています。
UIもオシャレでありながら使いやすく直感的な操作が可能で、グラフィックも綺麗で気になる点もなく、世界観にどっぷりと浸かることのできる没入感があります。

もちろんペルソナの特徴であるオシャレなBGMも健在ですので、気になる方は是非プレイしてみてください!

発売日:2024年2月2日
対応機種:PS4, PS5, Xbox, PC

最後に

皆さんが気になるゲームはありましたでしょうか?
まだまだ紹介しきれていないゲームがたくさんあるので、いつか紹介させていただきたいなと思います。

ブログに取り上げてほしいお題のリクエストがあれば、コメントやX公式アカウントにご連絡くださいね!

・X公式アカウント(@PixioJapan